令和3年1月21日
平素は、センターの運営についてご理解とご協力をいただきましてありがとうございます。心より厚く御礼申し上げます。
新型コロナウイルスの感染再拡大を受け、京都府にも緊急事態宣言が発令中です。ご利用いただいている皆様の安全を確保するためにも、院内感染を防止するためにも、以下の対策にご理解、ご協力いただきますようよろしくお願い致します。
*今後の感染拡大状況により再び何らかの対策を取らせていただく可能性もございますのでご了承いただきますようお願い申し上げます。
その他の新型コロナウイルス対策の連絡も含め適宜ホームページにて更新させて頂きます。
以上、ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願い致します。
聖ヨゼフ医療福祉センター
令和2年8月 | 福祉・介護職員等特定処遇改善加算の掲載。 |
令和2年4月 | 診療担当表を更新しました。 |
令和2年2月 | 京遊連社会福祉基金様よりリフトを寄贈いただきました。 |
令和2年2月 | 【ひばり学園】事業所における自己評価結果、保護者等からの事業所評価の集計結果。 |
令和元年6月 | 地域貢献活動について。 |
令和元年6月 | 社会福祉法人聖ヨゼフ会理事長 ご挨拶。 |
令和元年4月 | 聖ヨゼフ医療福祉センター院長 ご挨拶。 |
肢体不自由児・重症心身障害児施設「聖ヨゼフ医療福祉センター」は障害児(者)療育、児童福祉、医療福祉をキリスト教的人類愛に基づいて行い、地域社会に貢献することを目的としています。
新生児からの発達診断による障害の早期発見、ボイタ法による早期治療、訓練、生活指導等、幼児期から小児科と整形外科、リハビリテーションの治療を行い、障害の改善をはかります。
学童期には施設内分教室(京都市立北総合支援学校紅梅分教室)で教育を受けます。
成人、高齢者の方々の疾病・事故等による障害にも積極的な整形外科治療、リハビリテーションを行い、社会生活への復帰をめざします。