令和4年3月2日
平素よりお世話になり誠に有難うございます。
2月21日(月)に判明いたしました新型コロナウイルス感染症発生に関しまして、3月1日(火)をもちまして、終息しましたことをお知らせいたします。
なお、短期入所、外来診療ならびにリハビリテーションは、通常通りとなります。また、ひばり学園での併行通園を再開いたします。
この度は、利用者及びご家族の皆様、関係機関ならびに地域の皆様には、ご心配とご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。より一層の感染対策の徹底に努めてまいりますので、ご協力、宜しくお願い申し上げます。
聖ヨゼフ医療福祉センター
院長 糸井 利幸
令和4年1月27日
平素は、センターの運営についてご理解とご協力をいただきまして誠にありがとうございます。また、新型コロナウイルスの施設内感染予防のため、面会中止の取り組みのご理解、ご協力を賜りありがとうございます。
さて、新型コロナウイルス感染症の感染拡大のため本日2022年1月27日(木)より京都府において「まん延防止等重点措置」が発令されました。それに伴い、当センターにおきましても、再開しておりました直接面会を中止し、リモート面会を再開させていただきたいと思います。
院内感染防止のためご理解、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
ご予約受付は、お電話にてお申込みください。
ご予約対応時間:平日 9時~16時
電話番号:075-462-7621
担当者:地域連携係 星野まで
※ 面会を希望される2日前までにご連絡をお願いします。
センターまでお越しいただき、別室からご入所されている病棟へLINEアプリを使用してつなぎ、ご面会していただきます。
令和4年3月 | 【ひばり学園】事業所における自己評価結果、保護者等からの事業所評価の集計結果。 |
令和4年2月 | 女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画。 |
令和4年1月 | 外来受診に際してのお願い。 |
令和3年12月 | ひばり学園:新型コロナウイルス感染症対策についてのお願いの変更。 |
令和3年11月 | 整形外科・令和4年1月からの外来診療体制の変更について。 |
令和3年10月 | 福祉・介護職員等特定処遇改善加算。 |
令和3年7月 | 令和3年度新規採用者育成計画。 |
令和3年5月 | 診療担当表を更新しました。 |
令和3年4月 | 聖ヨゼフ医療福祉センター院長 ご挨拶。 |
肢体不自由児・重症心身障害児施設「聖ヨゼフ医療福祉センター」は障害児(者)療育、児童福祉、医療福祉をキリスト教的人類愛に基づいて行い、地域社会に貢献することを目的としています。
新生児からの発達診断による障害の早期発見、ボイタ法による早期治療、訓練、生活指導等、幼児期から小児科と整形外科、リハビリテーションの治療を行い、障害の改善をはかります。
学童期には施設内分教室(京都市立北総合支援学校紅梅分教室)で教育を受けます。
成人、高齢者の方々の疾病・事故等による障害にも積極的な整形外科治療、リハビリテーションを行い、社会生活への復帰をめざします。